日中歴史共同研究 教科書に影響も 「盧溝橋事件」「南京事件」歩み寄り(産経新聞)

 日中歴史共同研究は、今後の日本の教科書検定に影響を与える可能性がある。報告書では中国側が日本の謀略としていた盧溝橋事件について偶発的だった可能性に言及する一方、日本側も「南京事件」を「虐殺」と断じたほか、中国側が日本軍を非難する際の呼称である「三光作戦」を2カ所で記述するなど、日中双方の“歩み寄り”が随所にみられた。報告書が今後、公式見解のように扱われれば、教科書の記述に反映されることもありそうだ。(鵜野光博)

 盧溝橋事件について、日本側では中国軍から偶発的な発砲があったとする見解が大勢にもかかわらず、中国側が謀略説の立場を取っていたため、現行の教科書では発砲者については触れられていない。

 報告書で、中国側は「銃声がどこから来たかを示す正確な資料はみつかっていない」として、偶発的に起きた可能性を明記した。

 また、「三光作戦」の三光は「殺し尽くす」「焼き尽くす」「奪い尽くす」の意味で、日本軍の作戦名ではなく、中国側の呼び名だ。しかし、日本側の報告書では「戦線拡大と持久戦」などの章で2カ所にわたって使われ、「物資と食糧の確保のために手段を選ばない討伐作戦」と説明されている。

 一方、「南京事件」について、現行の中学教科書では「20万人ともいわれる捕虜や民間人を殺害」(日本書籍)、高校教科書で「中国政府は30万人以上を主張している」(東京書籍)などと記述されている。

 報告書では犠牲者数を「20万人を上限として4万人、2万人などさまざな推計がなされている」としたものの、民間人虐殺自体を疑問視する最近の学説は完全に無視した。

 日本の教科書検定は、近現代史で中国などアジア諸国への配慮が必要とされる「近隣諸国条項」に縛られている。「三光作戦」や「南京事件」については、日本側が中国側に歩み寄った格好で、近隣諸国条項と同じ「配慮」が共同研究でも働いたといえる。

 「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝会長は「中国国内でも実証的な研究が進みつつあり、盧溝橋事件もその表れではないか」として一部を評価しつつ、共同研究が与える影響について「いわゆる自虐史観の健全化を進めるかどうかが評価基準だが、日本側が政治的配慮で表現や数値を中国側に合わせるケースも目立ち、楽観はできない」と話している。

【関連記事】
日中両国の間にはこれだけの相違が…
舞台裏は…決裂回避で「苦渋の譲歩」
日中歴史共同研究 「南京虐殺」一致は問題だ
中国で報告書の内容を伝えるNHKニュース番組中断
妥協求めた政治的研究 中国側ネット世代の反発も

午前9〜10時に殺害か=同居の男、電器店に立ち寄る−鳥取不審死(時事通信)
両陛下がメキシコ大統領夫妻とご会見(産経新聞)
収納率、過去最低の88%=08年度の国保保険料−厚労省(時事通信)
米大使が中国、北の軍事的脅威を強調 (産経新聞)
<名古屋ひき逃げ>逃走男を窃盗未遂容疑で逮捕 別の車狙う(毎日新聞)

<掘り出しニュース>ツイッターで商店街ににぎわいを 香川・高松でセミナー(毎日新聞)

 インターネットサービス「Twitter(ツイッター)」を使って商店街のにぎわいづくりや情報発信について考えるセミナーが30日、高松市常磐町1、香川大の「ミッド・プラザ」であり、約50人が参加した。

 ツイッターとは、140字以内で自分の気持ちや情報を「つぶやく」サービス。「フォロー」という機能があり、フォローした投稿者のつぶやきを自分のページで見ることができる。

 セミナーでは、マーケティングリサーチ会社社長の加藤崇さんとコピーライターの人見訓嘉さんが講演。加藤さんは、字数制限のあるツイッターの魅力を「論理ではなく感覚を共有すること」と話し、読んでもらうポイントとして、旬な言葉を入れる、話し言葉で書くことなどをアドバイスした。人見さんは「常磐街のメディアとしてツイッターを活用できないか」と提案。「ネット上だけでなく現場と同調していくことが大切」と語った。

 香川大大学院生の中野裕介さん(34)は、ツイッターと地域カード「IruCa」などを組み合わせた新しいシステム「twikiwa(トゥイキワ)」の構想を発表。ツイッターに登録していない人でも地域カードを使って参加でき、情報共有できるというもの。中野さんは「まだまだツイッターのユーザーが少なく、構想段階。賛同してもらい、常磐街を拠点としてにぎわいづくりになれば」と話していた。【三上健太郎】

<うそ>警察に「強盗被害」、妻には「サッカー協会に転職」(毎日新聞)
有効求人倍率、九州0.40倍(西日本新聞)
空港生活92日間、人権活動家が中国帰国へ(読売新聞)
路上パソコン族「ストリートコンピューティング」を探し出せ!(産経新聞)
<本埜村>合併で消滅、新村長の任期は43日…2月2日告示(毎日新聞)

3歳虐待死、父親に懲役6年=裁判員「親なのでショック」−那覇地裁(時事通信)

 長男=当時(3)=の頭部を素手で殴って死なせたとして、傷害致死罪に問われた土木作業員洲鎌初被告(29)の裁判員裁判で、那覇地裁(吉井広幸裁判長)は28日、「動機は短絡的で身勝手」などとして懲役6年(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。
 判決後、裁判員を務めた4人が記者会見に応じ、30代女性は事件について「(自分も)親なので正直ショックだった」と感想を述べた。法廷内で遺体の写真を見せられたことについて、20代女性は「本来見たくはないが、事件と向き合うために必要」と話した。 

【関連ニュース】
【特集】裁判員制度
2人死亡事故で懲役14年=危険運転致死、初の裁判員裁判
裁判員「プレッシャーで寝不足」=強姦致傷罪で懲役12年
女性死亡で押尾容疑者追起訴=保護責任者遺棄致死
審理日未定の地裁ゼロに=新潟で公判期日決まる

太陽光発電、来年度買い取り価格は48円据え置き(産経新聞)
美濃まつり 作業場はもう春 花みこしの花染め最盛期(毎日新聞)
小沢幹事長宅に実弾郵送か=秘書が発見、届け出−警視庁(時事通信)
検察審査会、初の起訴議決=元県警副署長、刑事裁判に−明石歩道橋事故・神戸(時事通信)
<石川知裕議員>自身の事務所費でも聴取 逮捕容疑以外で初(毎日新聞)

郵便局強盗300万奪う=電車で逃走図り御用−千葉県警(時事通信)

 28日午後2時45分ごろ、千葉県松戸市胡録台の松戸胡録台郵便局で、目出し帽をかぶった男が客のパート女性(45)に果物ナイフを突き付け、「金を出せ」と脅した。局員が現金約300万円を手渡したため男は奪って逃走した。職員4人と客4人にけがはなかった。
 県警松戸署は強盗事件として男の行方を追っていたが、署員が同3時すぎ、現場から約500メートル離れた新京成電鉄上本郷駅ホームで、電車を待っていた背格好のよく似た男を発見。男のかばんの中から奪われた現金が見つかり、容疑を認めたため強盗容疑で逮捕した。
 同署によると、男は自称東京都足立区大谷田、無職堀慶一郎容疑者(27)。調べに対し「金に困ってやった」と話しているという。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
殺人の時効撤廃へ=「完成前なら遡及」明記
処方薬、検出成分と一致=走行記録、販売日誌も分析
強盗殺人容疑で女を再逮捕=電器店経営者に睡眠剤
指輪強盗の容疑者、韓国で確保=東京の事件と同一犯

糖尿病根治療法に道=拒絶反応の仕組み解明−福岡大、理研(時事通信)
3大都市圏の人口集中止まる…仕事・異動減り(読売新聞)
<秋葉原殺傷>「事実明かし償う」加藤被告表情硬く(毎日新聞)
燃料電池の研究拠点視察=鳩山首相(時事通信)
足湯いいね〜 ほっこり観戦 大阪国際女子マラソン(産経新聞)

給油復活法案を決定=自民部会(時事通信)

 自民党は26日午前、党本部で内閣・外交・国防合同部会を開き、海上自衛隊によるインド洋での給油活動を復活させる特別措置法案を決めた。週内にも党内手続きを終え、国会に提出する。同法案は、活動期限を2年などとした以外は16日に失効した新テロ対策特措法と同内容。 

<天皇、皇后両陛下>農林水産祭受賞者らと懇談(毎日新聞)
「事実包み隠さず話した」=改めて徹底抗戦の姿勢−小沢氏、聴取後急きょ記者会見(時事通信)
訃報 小林治雄さん84歳=毎日新聞に「ヒトクチ漫画」(毎日新聞)
鳥もブルッ、う〜寒い 断崖でウミウが越冬(産経新聞)
「名護市選挙結果斟酌せず」 平野官房長官に与野党から批判(J-CASTニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。